新着ブログ

気比神宮

2017年10月09日
万両の福井案内
先日敦賀の方に用事がありその帰りにせっかくなので「日本3大鳥居」にも数えられている気比神宮に参拝に行くことに・・・dash

あの有名な壮麗な朱塗りの鳥居!が出迎えてくれるとわくわくしながら・・・
が、なんと30年ぶりの鳥居の塗り替えのためシートが被さって工事中との事(12月末まで)crying



「敦賀空襲」ではこの大鳥居を残して気比神宮は焼けてしまったそうですweep
そのような話を聞くと余計に大鳥居を見たかったです。

しかし物は考えようで、なかなかシートが被った鳥居を見られるのは無いことなので今回は良し!としましょうbleah

気を取り直して境内に入るとそれほど広くはありませんが、とても高貴な雰囲気がある静かな神社です。
またパワースポットとして人気がある「長命水」などがあります。

敦賀で観光に訪れるのであればまず最初に「気比神宮」に参拝することをおススメしますsign03

名残茄子

2017年10月06日
万両のランチ
夏野菜の定番である茄子ですが秋茄子のことを「名残茄子」と呼びますsign01

私にとって子供の頃にはまったくもって興味がないと言うか・・・好きでもないし別にあっても無くてもいい野菜でしたが大人になるにつれ「美味しい」と思えるようになった不思議な野菜です。
今では困ったときには茄子!と思うくらい助けてもらってます。
煮て良し、揚げて良し、焼いて良し・・・
和食、洋食、中華なんでも合いますねhappy01

話は反れますが漫画「味いちもんめ」の1巻の5話にもほのぼのとしたエピソードがあるくらいですshine



今回その物語の中にでも出てきた焼き茄子の紹介をします。
ガスコンロの上に茄子を置き中火で火を通します。皮が少し焦げてきたら少しづつ回転させて全体をまんべんなく焼きます。焼きあがったらなるべくなら水に摂らず皮を剥くのがいいですね(水っぽくなるため)

後はお好みの大きさに切り分けて鰹節とおろし生姜、醤油をかけていただきます。

本当にホッとする味ですよconfident




 

結婚式

2017年09月13日
万両のつぶやき
先日身内の結婚式出席のため、京都へdash

私は新婦の方の身内で、小さかった頃の面影を残しながらとても素敵な女性になっていましたheart04



新郎は初めてお会いしましたが高校、大学とラグビーをしていたとの事。
しかも高校時代には、あの山口良治監督の下全国制覇を経験したことのある生粋のラガーマンsign01

なるほど・・・デカイしゴツイhappy02

余興ではラガーマンの友人がユニホームに着替えスクラムの演出、わ〜かっこいい・・・heart02



と思いきや今流行のアキラ100%ばりの裸芸をやり出す始末coldsweats02
しかし会場は大盛り上がりsign03コレが、お見せできるギリギリの写真です・・・



それ以上に新婦のSちゃんの幸せそうな顔がとても印象的でしたshine

これからいろんなことがあるでしょうが二人力を合わせて頑張って下さいねhappy01

福井農林高校 ふれあいマート

2017年09月06日
万両のつぶやき
当店の近くの福井農林高校が毎週火曜日(ふれあいマート)PM2時〜3時に新鮮な野菜や果実、花の苗などを超格安で提供していると教えてもらい早速福井農林高校へdash



キャッチフレーズが「笑顔いっぱい君のハートにチェックイン」sign03

整理券をもらい早速校舎の中へ・・・
キャッチフレーズ通り学生さんが笑顔でお出迎えしてくれました。
新鮮な野菜が所狭しと並び今日のおススメ商品を聞くとなんと自家製の焼肉にんにくだれ、野菜ドレッシングとのこと。いいですね〜good



学生さんが一生懸命に作った野菜等・・・とても共感がもてます。私もついつい買いすぎましたcoldsweats01



また一つ休日の楽しみが増えたような気がしますhappy01

 

万願寺とうがらし

2017年08月31日
万両のランチ
先日小浜の瓜割の滝の野菜売り場にて万願寺とうがらしを購入sign01



京都の舞鶴発祥のブランド野菜でありトウガラシ、シシトウ、ピーマン、パプリカの一種です。
その中でも大型で鮮やかな緑色肉厚なので煮て良し、揚げて良し、焼いて良しまさに万能野菜です。

ピーマンはダメでも万願寺なら大丈夫な方も多いのではないでしょうか?

今回はシンプルにバター醤油炒め・・・まずは身を手で裂いていきヘタと種を取ります。


焼き立てにジュッと醤油をかけたっぷりの鰹節をかけていただきました。



とても柔らかく甘みかあり、青臭みがなくさすがとうがらしの王様shine

もっといっぱい購入すればと後悔するほどの美味しさでしたdelicious