2016年05月26日
		万両のつぶやき
	 先日摘んだヨモギでヨモギ餅を作ることに
定番のもち米で作り蒸しあがったもち米の中に湯がいてペースト状にしたヨモギを入れます。
後は片栗粉をまな板等にふり、お餅を取り出して成型
上にタップリの小豆をかけて出来上がり
やはり天然のヨモギは味も香りもいいですね〜

.jpg)
その後、水蕗を湯がきたっぷりの塩をまぶして保存することに・・・
それによって1年中好きなときに食べれます。
クセも全く無くどんな料理にでもあうので大変助かります。
まさに山菜の王様
.jpg)

  
	
	
  
定番のもち米で作り蒸しあがったもち米の中に湯がいてペースト状にしたヨモギを入れます。
後は片栗粉をまな板等にふり、お餅を取り出して成型

上にタップリの小豆をかけて出来上がり

やはり天然のヨモギは味も香りもいいですね〜

.jpg)
その後、水蕗を湯がきたっぷりの塩をまぶして保存することに・・・
それによって1年中好きなときに食べれます。
クセも全く無くどんな料理にでもあうので大変助かります。
まさに山菜の王様

.jpg)


.jpg)
.jpg)


.jpg)

.jpg)
 
 

.jpg)

 あっさりしていて沢山食べられますよ
あっさりしていて沢山食べられますよ.jpg)


.jpg)