新着ブログ

御食国小浜

2018年06月02日
万両のつぶやき
昨日からのブログの続きですが、小浜は御食国(みけつくに)と言われていますsign01
そう、昔から日本海の豊富な食材を朝廷にも食を提供していたとの事。食の宝庫なのです。その中でも小浜のシンボル的な食材、鯖がありますfish一押しの小浜産養殖鯖は刺身で食べられアニオキスがいないので安全に食べられますdelicious

滅多に口にすることができない鯖の刺身。甘み、食感、旨み、とろける〜
鯖のお刺身がこんなにも素晴らしいとは思いもしませんでした。絶品ですよsign03



ここまできたら嶺南牧場に立ち寄りいとしの若狭牛に会いに・・・heart01
温かく?私を迎えてくれました。写真は中でも一番の美人の雌の若狭牛。
やはり若狭牛は可愛いですね〜heart04
もう連れて帰りたいくらいです。
おかげさまでたっぷり充電できましたhappy01




 

若狭・青戸クルージング

2018年06月01日
万両の福井案内
風になって若狭湾を駆け巡るsign03

のキャッチフレーズでお馴染みの青戸クルージング。いつの日か乗ってみたいと思っていたので夢が叶いましたheart01と言うのもクルージングからの青戸大橋、その背景に見える若狭富士が素晴らしいとお客様から聞いていたからです。

まさにその通り、若狭富士と青戸大橋の雄大なコラボ、色々な海に浮かぶ島々・・・
小浜湾周辺を約50分かけて楽しませてくれますsign01私は風になってしまいましたbleah

次は登山(若狭富士)に挑戦したいですfuji


                        手前の橋が青戸大橋、後方に見えるのが若狭富士
 

リフォーム

2018年05月29日
万両のつぶやき
前々から我が家のお風呂のリフォームを考えていました・・・notes

真冬にお風呂に入ると温度差でいつ倒れてもおかしくない我が家のお風呂なんてったって築30年くらいcoldsweats02
約一ヵ月半担当の方と何回も話し合い、納得いくものが出来上がりそうですsign01

これが完成予想図です。ジャ〜ン・・・shine



そんな訳ありませんよねsweat01
でもこんなお風呂があったらいいですよね〜happy01
しばらく工事が続いて少し不便ですが楽しみですlovely



          解体中です!

トタンペンキ塗り

2018年05月18日
万両のつぶやき
私は、仕事以上に疲れましたsign01

と言うのも毎年今年こそと思いながら7年間・・・
我が家のトタンの屋根をほったらかしにしていました。
いざ屋根に上り見てみると、錆付いているわ、前回のペンキが剥がれているわ、結構ヤバイ状態・・・coldsweats02

前日にトタンをきれいに掃除をし、当日早朝、およそ3時間かけて完璧に仕上げましたhappy01
この塗りたてのペンキの匂いはいいものですね。


                    Before                                                  After


お昼はみんなでBBQで楽しみました。
アルバイトのFちゃん。全部準備してくれてありがとうheart04



次の日にあらためてトタンを見てみると、完璧に仕上げたつもりですが、所々にムラが・・・
それは仕方ないですよねsweat01
今回はこれでよしとしましょbleah

きゃらぶき

2018年05月16日
万両のランチ
山菜もいよいよ終盤にさしかかりました。

今回は山ぶきの佃煮を紹介しますshine

一般に、蕗を醤油などの調味料で黒い色になるまで煮たものをきゃらぶきといいます。
まず、山ぶきは葉を落とし塩でこすって3cm長さで切り、皮付きのまま(皮がないと佃煮にすると煮崩れになります)柔らかくなるまで湯がきます。
半日ほど水の中に入れアク抜きをします。

後は水、砂糖、醤油で甘辛く味付けし弱火で煮汁がなくなるまで煮込みます。
しっかり冷ましてタッパーやビン等に冷蔵保存します。
一ヶ月は持ちますよ。
これが温かい白いご飯に合うんですwink

このブログを読んでいただいてる奥様sign03
ご主人が飲んで帰ってきた時きゃらぶきとご飯を〆に出されると喜ばれますよ〜heart01