新着ブログ

万両の福井案内

池田町

2022年05月16日
万両の福井案内
今シーズン最後の
山菜採りはわらびsign03

わらびは食べたことがない人でも名前は聞いたことのあるメジャーな山菜ではないでしょうか。

アク抜きは水に入れた重曹を沸騰させ、その中に一晩浸けておけば程良くアクの抜けた色鮮やかなシャキシャキの美味しいわらびが食べられます。今回はわらびご飯で…



山菜採りの後の楽しみでもある温泉は池田町の冠荘happy01



久しぶりに訪れましたが、なんとサウナもあり露天風呂も出来ておりこのまま一泊してジビエ料理and山菜料理を食べてゆっくりしたいくらい完璧すぎる施設ですsign01

近くにはかずら橋がありその目の前には桜といえば色はピンクでソメイヨシノが定番ですが貴重な緑色の桜(御衣黄)が咲き乱れております。



※御衣とは貴族の着物を意味するらしく京都の任和寺で栽培されたのが始まりらしいです

私も初めて拝見しましたが気品のある優しい緑色の素晴らしい桜です。

池田町のシンボルのシャクヤクも見ごろを迎え、右を向いても左を向いても山山山の緑色の中で鮮やかな色が引き立っており観光するのにももってこいですねshine

若狭・小浜へ

2020年09月30日
万両の福井案内
ようやく過ごしやすくなりましたね。

シルバーウイークも終わり、私どもも近場へ遠足dash

まずは体験学習shine

アワビ貝やタマゴの殻が埋め込まれている若狭塗のお箸を研ぎだしていき、仕上げていきます。
世界に一つのMy箸でこれから出回る新米を食べたいと思います。



若狭町にある年縞博物館もおススメです。
奇跡の湖「水月湖」と呼ばれる湖は、湖底がかき乱されることが無いので、7万年間もの年縞が形成されまるでタイムスリップしたかのようにその当時の事が分かる、世界でも他に例がない素晴らしい施設です。



お隣には若狭三方縄文博物館があり、縄文時代の技術、くらし、文化、出土した土器や丸木舟などが展示してあります。
三方五湖周辺に縄文文化が存在していたとは驚きです。
ロマンがありますね〜confident



そして・・・夜は若狭町での民宿にてお魚三昧のお料理
新鮮なお刺身fishに大感激sign01



とても美味しかったです。ご馳走さまでした。



するとおかみさんが「10月からお一人7千円引きの若狭町独自のキャンペーン」実施されるとの事。
「もっと早く知りたかった〜coldsweats02
福井県民のみのキャンペーンらしいですが詳しくは若狭町観光協会までsign03

刈込池

2019年11月12日
万両の福井案内
外国の方がご来店されると言葉が通じずとても焦ってしまう今日この頃ですsweat01

日本語がとても上手なシンガポールからお見えになった、素敵なご家族でしたshine



さて紅葉の季節になりましたなりましたね。
私も先日刈込池に行ってきましたdash

池に到着するには、山に登らなければなりません。
コースが2通りあり、比較的緩やかな岩場コースとかなりきつい石段コースがあり、迷わず岩場コースをチョイスsign03



ここからはほぼ登山で岩場コースといえども写真のようなかなりきつい道が続きます。



登ること約1時間。鏡面の様な池に紅葉が映り込み、この光景はきつい思いをしても登山する価値はあります。



皆さんも是非チャレンジしてくださいねhappy01



熊にはくれぐれも注意してくださいねsign01

 

一乗滝

2018年07月25日
万両の福井案内
休日、涼を求め福井市の避暑地「一乗滝」へdash

剣豪佐々木小次郎(宮本武蔵と対決した)が必殺「ツバメ返し」を編み出した場所です。
一乗滝では滝のそばまで近づくことが出来るので、緑に囲まれながらマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来ます。ですのでこの猛暑のなかでもひんやり涼しく感じられますconfident



私もついつい足を川の中へ・・・
これは気持ちいい〜heart02 おススメですhappy01



ふと隣を見ると頭ごと冷やす強者が・・・wobblyこんなんいいの?と思うくらい(笑)


         ↑
  心霊写真ではありませんsweat01

近くには「朝倉氏遺跡」があり戦国時代の城下町を完全な形で、約百年続いた朝倉氏の栄華を再現しております。
また遺跡から発掘された当時の暮らしぶりが分かる資料館もあるので、戦国時代好きの方には大変喜ばれる観光名所でしょうsign01

福井県立恐竜博物館

2018年07月17日
万両の福井案内
訪れましたcoldsweats01

恐竜の卵の形をイメージした球体、福井県恐竜博物館。子供の頃に戻ったかのようにわくわくしますね〜
中に入るとジェラ紀にタイムスリップしたかの様な光景。目の前には実物大のTレックスがリアルに動いてます。あまりの迫力に泣き出す子も・・・crying



中でも首長竜の大きさにはビックリsign03
名前はえーっとカンプ・・・、いやプロサ・・・すみません覚えていませんsweat01
しかしこんな巨大な生物は地球上に存在したですね〜あと50年もしたら映画みたいに蘇るかも・・・

恐竜博物館は44体もの全身骨格が展示してあるらしいです。大人から子供まで学習できる場所だと思います。
(発掘体験もできるそうです)私は何か行き当たりばったりでしたが皆さんは計画を立てて是非夏休みに福井県に遊びにきてくださいheart01